高配当株式投資ってなに?
インデックス投資とは違って、
定期的に配当金を受け取ることができるのです。
高配当株とは
高配当株投資とは、「配当金」を得るために配当利回りの高い株式に投資をする投資方法のこと。
「配当金」とは、会社が得た利益の一部を株主に還元するお金のことです。
配当利回りとは、購入した株価に対し、1年間でどれだけの配当を受けることができるかを示す割合のことで、計算式は以下になります。
配当利回り(%)= 1株あたりの年間配当金額 ÷ 1株あたりの株価 × 100
例えば、株価が10万円(1株あたりの株価)で配当金が年間5,000円(1株あたりの年間配当金額)だとすると、配当利回りは、5%(5,000円 ÷ 10万円)となります。
株価と配当金の関係は配当金額が同じで購入株価が高いと配当利回りは下がり、購入株価が低いと配当利回りは上がります。また、購入株価が同じで配当金額が大きいと配当利回りは上がり、配当金額が小さいと配当利回りは下がります。
まだ不安だなぁ…
安定したキャッシュフローを得ることができるよ。
株価や配当金は企業によって異なるので、単に配当金額だけでは比較ができません。比較のモノサシのひとつが配当利回りなのです。配当利回りの他に配当性向や連続増配などがあります。企業の財務情報をきちんと調べて把握することで優良な銘柄を選べるようになるのです。
高配当株のメリット
- 成長株と比べると値動きが安定しているため、株を保有しているだけで、ほったらかしで配当金がもらえます。
- 人気の高配当株については底値が限定的となる。
株価が下がれば下がるほど配当利回りが高くなり、株を買う投資家が増える傾向があります。
例えば株価が1,000円で配当金が30円の場合、配当利回りは3%となります。
この株が下落して株価が500円になると配当利回りが6%と高くなります。
株価が下落の局面でも現金収入を得られる。 - 一定規模の配当金が得られるようになると、それまでの支出が軽減されるので、人生の選択肢も増やせます。やりたい仕事をするために転職もしやすくなるでしょう。
高配当株のデメリット
- 大きな株価の成長は見込めない。
高配当を出している企業のほとんどは業績が安定している企業が多く、事業の成長性が低い傾向にあります。 - 配当金をもらうたびに税金がかかる。
高配当株投資については配当金を受け取るたびに日本株の場合は、約20%(米国株の場合は約28%)の税金がかかります。
税率は受け取った配当金の額に関わらず一定です。 - 業績が悪化すると減配や無配になることがある。
配当利回りは「配当金 ÷ 株価」で計算されるため、配当利回りの高さは、株価が低いことの裏返しでもあります。安易に配当利回りの数値だけを見て投資をするのは避けましょう。 - 財務優良な企業を調べて、自分自身で運用する。
企業の情報を正しく把握しよう!
投資初心者におすすめの日本と米国の高配当株
どの商品を買ったら良い?
高配当株投資は米国または日本を投資先としておすすめします。
高配当株のデメリットとして株価が上がりにくい点や業績により減配や無配になる可能性があります。高配当株の銘柄を選ぶモノサシの1つに連続増配があります。
連続増配とは、配当金の金額を継続的に増やしてきた企業の株式のことです。
例えば、連続増配年数が25年を超えている企業は米国には140社以上あるのに対し、日本は花王の1社しかありません。米国と日本で連続増配をしている企業の数は大きく異なります。保証をしているわけではありませんが、米国の連続増配企業は、配当金を簡単に減配することはないと考えられています。しかし、日本国民にとって、米国への投資は為替リスクがあったり、連続増配といっても配当利回りが低かったりすることもあるので注意しましょう。
米国の高配当株投資
株式
-
VYM:高配当株約400銘柄に分散投資
-
HDV:財務優良高配当株約70銘柄に分散投資
-
SPYD:S&P500のうち配当利回りの高い上位80社に分散投資
米国で高配当株投資をするのであれば、個別株ではなくETFをおすすめします。
まずは、この3銘柄を狙おう!
投資に慣れてきたら、債券なども視野に入れよう。
日本の高配当株投資
日本の高配当株投資をするのであれば、ETFではなく個別株をおすすめします。
投資先は自分自身での選定をして購入なければなりませんし、万が一、配当金の減配や無配当に転落したときなどは売却を考える必要があるでしょう。
安定的な配当金を得るためには、時価総額が大きい大型株だけではなく、財務優良の中・小型株をバランスよく混ぜることが必要です。
株式
-
三菱HCキャピタル(その他金融業)
-
三菱UFJ FG(銀行業)
-
J-POWER(電気・ガス業)
-
ジャステック(情報・通信)
-
蔵王産業(卸売業)
まだまだあるのでよく調べてみてね。
日本は個別株を買えばいいのね。
財務優良な企業とは
企業の「過去の業績」を確認するための財務分析ツールで「IR BANK」というものがある。
このツールはすべて無料で活用できる。
以下に引用した「こびと株の10条件」やリベラルアーツ大学の「優良な高配当銘柄を見分けるために重要な8項目」はとても参考になります。
また、リベラルアーツ大学のサイトでは「IR BANK」の使い方についても詳しく解説しています。
こびと株の10条件
- 税引前の配当利回りが3.75%以上
- PBRが高水準ではないこと(目安レンジ:0.5倍~1.5倍)
- 配当政策が分かりやすく、配当実績に納得できること
- 配当継続力が高いこと
- 売上高が長期的に上昇トレンド(上昇率は不問)
- 売上高営業利益率が10%以上
- 1株あたり純利益及び1株あたり純資産が長期的に上昇トレンド(上昇率は不問)
- 自己資本比率が50%以上
- 流動比率が200%以上
- 総資産に占める現金等の割合が高く、長期的に上昇傾向
引用:「こびと株の10の条件」
リベラルアーツ大学
優良な高配当銘柄を見分けるために重要な8項目
- 売上高:右肩上がりであること。増減が激しすぎないこと。
- EPS:右肩上がりであること。
- 営業利益率:10%以上なら優秀。5%以下なら検討の余地なし。
- 自己資本比率:40%以上は欲しい。60%を超えると安心。80%以上は非常に安心。
- 営業活動によるCF:毎年キッチリ「黒字」であること。長期的に「増加傾向」であること。
- 現金等:長期的に見て増加傾向であること。(現金以外の「換金性の高い資産」も考慮)
- 1株当たりの配当金:配当金の安定性。配当金の成長性。
- 配当性向:配当性向が30〜50%であれば健全。配当性向が70%を超えると要注意。
私にも自分に合った株が選定できそう!
私も「IR BANK」を使って、色々と調べてみたくなりました。
証券口座を開設しよう!
おすすめの証券会社を紹介するよ。
投資初心者におすすめ!
ネット証券最大手。取引手数料業界最安クラスで、個別株、インデックスファンド、ETF等幅広く投資可能!
初心者にも操作しやすい画面!
楽天経済圏のポイント投資でお得に資産運用。米国優良個別株・ETFへ手数料最安クラスで投資ができる!
まとめ
高配当株投資とは、「配当金」を得るために配当利回りの高い株式に投資をするので企業の財務の情報を詳しく調べたり、自分自身で運用をしていかなければならないため、インデックス投資と比べると難易度が高い投資手法と言えるでしょう。
なんのために投資をするのか、具体的な投資の目的をハッキリとさせよう。例えば、目的が「月に3万円の配当金が欲しい!」ということならば、今回の手法が適していると考えます。
自分の投資する目的と手法が一致しているかを考え、少額からスタートすることが大切です。
自分で選定した株を1株買って様子みる。実践して失敗したら、選定の基準をどこで間違ったのかなど、原因を確認してみてよう。うまくいくより、失敗を繰り返すことで、成功していく。
お金の知識を増やして、お金の不安をなくして楽しく生きていきましょう。
|
|
コメント